中央労働災害防止協会では、中小企業が自主的に安全衛生活動を進める上での目標となるよう「中小企業無災害記録証授与制度」を設けています。
経営者、従業員が一丸となって安全衛生活動を進めた結果、無災害記録を達成した多くの事業場に「無災害記録証」が授与されています。
令和2年2月1日
事業場名 |
|
所在地 |
新城市 |
業種 |
|
種別 |
第四種(銀賞) |
無災害記録日数 |
2700日 |
樹立年月日 |
|
令和2年1月1日
事業場名 |
|
所在地 |
豊田市 |
業種 |
|
種別 |
第四種(銀賞) |
無災害記録日数 |
2250日 |
樹立年月日 |
|
令和元年12月1日
事業場名 |
|
所在地 |
豊川市 |
業種 |
|
種別 |
第三種(銅賞) |
無災害記録日数 |
1200日 |
樹立年月日 |
|
令和元年8月1日
事業場名 |
|
所在地 |
豊田市 |
業種 |
|
種別 |
第一種(努力賞) |
無災害記録日数 |
450日 |
樹立年月日 |
|
令和元年6月1日
事業場名 |
|
所在地 |
小牧市 |
業種 |
|
種別 |
第二種(進歩賞) |
無災害記録日数 |
1600日 |
樹立年月日 |
|
事業場名 |
|
所在地 |
安城市 |
業種 |
|
種別 |
第四種(銀賞) |
無災害記録日数 |
2950日 |
樹立年月日 |
|
中小企業無災害記録証について
無災害記録とは
- 業務上死亡又は休業災害の発生していない状態が続いたある一定の日数の場合に対象となります。
- 休業災害とは、休業1日以上の災害をいい、身体障害の対象となる不休災害を含みます。
- 通勤災害は基本的には業務上における災害となりません。ただし、企業、事業場の用意した交通手段(バスで移動する等)の事故に伴う災害は労働災害とし、無災害記録は継続しません。
表彰の対象となる事業者
- 中小企業(資本の額又は出資の額の総額が1億円以下又は常時使用される労働者数が300人以下の企業)であること。
- 中小企業に属する事業場で、労働者が10人以上100人未満であること。
申請方法
所定の申請書に記入して、愛知労働基準協会を経て申請します。
なお申請書は、中災防のホームページからダウンロードできます。